掲示板への書き込み時、「名前」 欄に 必ず何か入れてください。
エラーが出てせっかくお書きになった本文が消えてしまいます。
また、 [投稿] 時に誤って [リセット] をクリックすると本文が消えてしまうのでご注意ください。
また、スパム対策のため、ブログ本文のコメント入力時にURLを記載すると投稿できません。
■ご注意■ブログ記事へコメントを投稿する際の質問の答えは「uzz40」です(スパム対策)
エラーが出てせっかくお書きになった本文が消えてしまいます。
また、 [投稿] 時に誤って [リセット] をクリックすると本文が消えてしまうのでご注意ください。
また、スパム対策のため、ブログ本文のコメント入力時にURLを記載すると投稿できません。

赤いソアラuzz40ブログ内の検索♪
フロントカメラ2 ― 2013年02月15日
配線図つくってみました。
バックミラー型のモニターに映すことにしました。
現在、R-VIT-DSによる車両データを常時表示していいますが、
フロントカメラ使用時に映像をリレーで切り替えて表示させます。
リレーは http://uzz40.asablo.jp/blog/2009/10/17/4640014
で作成したものを流用します。
当時はバックカメラはEMVに表示させていましたが、
現在はバックカメラもミラー型モニターに表示させています。
こちらはモニター内蔵のリレーで、バック信号による自動切り替えです。
バックミラー型のモニターに映すことにしました。
現在、R-VIT-DSによる車両データを常時表示していいますが、
フロントカメラ使用時に映像をリレーで切り替えて表示させます。
リレーは http://uzz40.asablo.jp/blog/2009/10/17/4640014
で作成したものを流用します。
当時はバックカメラはEMVに表示させていましたが、
現在はバックカメラもミラー型モニターに表示させています。
こちらはモニター内蔵のリレーで、バック信号による自動切り替えです。
コメント
_ すぐりー ― 2013年02月16日 00:08
_ ルージュ ― 2013年02月16日 10:05
すぐりー さん、はじめまして左ハンドルのSCですね。
楽しみですね!
このブログは作業過程などを写真などで分かるように詳しく書いていくようにしています。
みんカラの方もよければご参考下さい。
http://minkara.carview.co.jp/userid/580421/blog/
よろしくお願いします(^^)
楽しみですね!
このブログは作業過程などを写真などで分かるように詳しく書いていくようにしています。
みんカラの方もよければご参考下さい。
http://minkara.carview.co.jp/userid/580421/blog/
よろしくお願いします(^^)
_ まさひろ ― 2013年03月11日 18:06
初めまして(≧∇≦)自分もsc430に乗ってます\(^o^)/とても、いいブログ発見して喜んでます♪
もし、よろしければルーフの前の方?の剥がし方載せてもらえるとありがたいですm(_ _)m
サンバイザーモニターつけたいんですが、どこ調べても載ってなくて。。。無理に外すと割れそうで。。。m(_ _)m
もし、よろしければルーフの前の方?の剥がし方載せてもらえるとありがたいですm(_ _)m
サンバイザーモニターつけたいんですが、どこ調べても載ってなくて。。。無理に外すと割れそうで。。。m(_ _)m
_ ルージュ ― 2013年03月12日 19:54
まさひろさん、はじめまして。
サンバイザーは外したことがないのですが、
図面が見つかったので参考にしてみてください。
軸の部分のカバーw外して、ボルト2本を外す感じでしょうか...
図面はブログにアップしておきます
サンバイザーは外したことがないのですが、
図面が見つかったので参考にしてみてください。
軸の部分のカバーw外して、ボルト2本を外す感じでしょうか...
図面はブログにアップしておきます
_ まさひろ ― 2013年03月13日 19:10
ご親切にありがとうございます。とても助かりますm(_ _)m
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://uzz40.asablo.jp/blog/2013/02/15/6721380/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
このようなブログを探していました!
参考にさせていただきます!