掲示板への書き込み時、「名前」 欄に 必ず何か入れてください。
エラーが出てせっかくお書きになった本文が消えてしまいます。
また、 [投稿] 時に誤って [リセット] をクリックすると本文が消えてしまうのでご注意ください。
また、スパム対策のため、ブログ本文のコメント入力時にURLを記載すると投稿できません。
■ご注意■ブログ記事へコメントを投稿する際の質問の答えは「uzz40」です(スパム対策)
エラーが出てせっかくお書きになった本文が消えてしまいます。
また、 [投稿] 時に誤って [リセット] をクリックすると本文が消えてしまうのでご注意ください。
また、スパム対策のため、ブログ本文のコメント入力時にURLを記載すると投稿できません。

赤いソアラuzz40ブログ内の検索♪
フロントカメラ1 ― 2013年02月13日
狭い道には除雪した雪が高く積まれていて、交差点での左右の安全確認ができません。
それで、フロントにブラインドコーナーカメラをつけてみることにしました。
ヤフオクでイプサムに使われていたカメラを¥4710で落として。
カメラについていた配線のコネクターをカット。
赤線:電源プラス
黒線:電源アース
黄色線:映像プラス
黒白線:映像マイナス
ですので、それぞれ、ギボシ端子をつけて、
[配線→ビデオ端子] 変換するコードを接続。
↑こういうものを適当に買ってきてコードをカットして利用します。
↓配線を実験的に接続した写真

P1000894 posted by (C)sniper
↓使っていないナビの外部入力につなげて映してみました。
とりあえず映像実験は成功です(^^)V

P1000893 posted by (C)sniper
それで、フロントにブラインドコーナーカメラをつけてみることにしました。
ヤフオクでイプサムに使われていたカメラを¥4710で落として。
カメラについていた配線のコネクターをカット。
赤線:電源プラス
黒線:電源アース
黄色線:映像プラス
黒白線:映像マイナス
ですので、それぞれ、ギボシ端子をつけて、
[配線→ビデオ端子] 変換するコードを接続。
↑こういうものを適当に買ってきてコードをカットして利用します。
↓配線を実験的に接続した写真

P1000894 posted by (C)sniper
↓使っていないナビの外部入力につなげて映してみました。
とりあえず映像実験は成功です(^^)V

P1000893 posted by (C)sniper
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://uzz40.asablo.jp/blog/2013/02/13/6719743/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。