*

最初の記事へ//最新の記事へ//ブログ内画像検索//掲示板

掲示板への書き込み時、始めに 「名前」 欄に 投稿者名 を必ず入れてください。
確認画面でエラーが出てせっかくお書きになった本文が消えてしまいます。
また、 [投稿] 時に誤って [リセット] をクリックすると本文が消えてしまいますのでご注意ください。
また、スパム対策のため現在、コメントにURLを記載すると投稿できないようになっています。
赤いソアラuzz40ブログ内の検索♪
■ご注意■ブログ記事へコメントを投稿する際の質問の答えは「uzz40」です(スパム対策)

エアコンパネルフェースの外し方2014年05月03日

エアコンパネルフェースの外し方です。
技術マニュアルから抜粋引用
(c)TOYOTA

ヤフオクWinndowが邪魔な場合は、
右クリックで別ウィンドウか、新しいタブで開いてください。

サンバイザー2013年03月12日

まさひろさんのリクエストにこたえて図面をさがしてみました。
キャップを外して、スクリュー2本緩める感じでしょうか?
外した画像を掲示板にアップしていただけるとみんなの参考になります
よろしくお願いします。



シートヒータースイッチユニットのF35コネクタ2012年03月17日

7番がBAT(常時電源)のようです。

ちなみにこのへんでACC電源は
コンソールボックス内のアクセサリー用の電源ソケットの裏側の
ピンク線がACCのプラスです(^^)/

シートヒーター 配線図2012年03月17日

シートヒータースイッチの配線図です。
シートヒータースイッチの裏側にあるF35コネクタの7番がBAT(常時電源)に繋がっています。
コードの色はG(緑)です。

ちなみにコードの記号一覧は
B:黒
L:青
SB:空色
BR:茶
LG:黄緑
V:紫
DG:濃灰
O:橙
W:白
G:緑
P:桃
Y:黄
GR:灰
R:赤
AM:山吹

です(^^)/

ドア分解2012年01月21日

posted by (C)sniper TOYOTA電子マニュアルから引用

キュッキュ音の源 依然不明2011年06月24日

ここを外しても状況変わらず。


ここは外すのは割と大変でした。

方法は
ルーフオープン状態から、トランクが開き、パッケージトレイが上がったところでルーフの作動を止めます。
パネルの一番上の最後部のボルトとファスナーピンを外します。

あと、ベルトの出口の小さなパネルを外して、
その内部前方に小さなボルトがあるので、それも外します。
少し見えにくいです。

その他は見えるボルトを外して
スカッフプレートを外して、
こじれば抜けてきます。

キュッキュ音の源 依然不明2011年06月24日

天井はずしても状況変わらず。

キュッキュ音の源 依然不明2011年06月22日

今朝はここを外してみましたが、変化なし。

依然として、路面が荒れた道を走ると
「キュキュキュキュキュ キュッキュ キュッキュ」とににぎやかです。
エアコン入れると風の音で聞こえなくなるぐらいの音なんですがね。

もう、どんどんバラしていくしかないですね。

キュッキュ音の源 依然不明2011年06月21日

今日は昼休みにこんなところを外してみましたが
状況変わらず。

引っ張れば簡単に外れます。
いずれ防音シート貼りたいと思います。