掲示板への書き込み時、「名前」 欄に 必ず何か入れてください。
エラーが出てせっかくお書きになった本文が消えてしまいます。
また、 [投稿] 時に誤って [リセット] をクリックすると本文が消えてしまうのでご注意ください。
また、スパム対策のため、ブログ本文のコメント入力時にURLを記載すると投稿できません。
■ご注意■ブログ記事へコメントを投稿する際の質問の答えは「uzz40」です(スパム対策)
エラーが出てせっかくお書きになった本文が消えてしまいます。
また、 [投稿] 時に誤って [リセット] をクリックすると本文が消えてしまうのでご注意ください。
また、スパム対策のため、ブログ本文のコメント入力時にURLを記載すると投稿できません。

赤いソアラuzz40ブログ内の検索♪
Project 車外カメラ/ブランチ3-5 ― 2009年10月23日
■記載内容変更 REV.2
今回、バック信号からの連動制御に使用するのはエーモンのワンショットユニットです。
http://www.amon.jp/products/detail.php?product_id=16
信号入力が入ると、0.5秒だけ接点が閉じるリレーだと思っていたので
このユニットに「バックライト点灯による電源=バック信号」が流れると
この0.5秒だけTVスイッチ配線を閉じるように接続してみた結果、
動作ぜず。
本当は入力した電源を0.5秒だけを流すユニットということが判明。
(12VをTV-SWの信号系統にぶち込んでしまったが壊れず)
もうひとつの課題として2ショット出力にしたい...
なぜ2ショットが必要かというと、TVスイッチを押しただけでは
画面に上下に帯のついた、現在チャンネルや[ビデオ]「TV]などの
選択メニューが出てきて5秒ぐらいしてから消えます。
これがうっとおしく、もう一度TVスイッチを押すと消えます。
よって最初から2回連続でTVスイッチを押せばメニュが消えて
すぐにバックカメラ映像が出るのです。
よって2ショット(2回閉)が自動でできれば最高なのです。
今回、バック信号からの連動制御に使用するのはエーモンのワンショットユニットです。
http://www.amon.jp/products/detail.php?product_id=16
信号入力が入ると、0.5秒だけ接点が閉じるリレーだと思っていたので
このユニットに「バックライト点灯による電源=バック信号」が流れると
この0.5秒だけTVスイッチ配線を閉じるように接続してみた結果、
動作ぜず。
本当は入力した電源を0.5秒だけを流すユニットということが判明。
(12VをTV-SWの信号系統にぶち込んでしまったが壊れず)
もうひとつの課題として2ショット出力にしたい...
なぜ2ショットが必要かというと、TVスイッチを押しただけでは
画面に上下に帯のついた、現在チャンネルや[ビデオ]「TV]などの
選択メニューが出てきて5秒ぐらいしてから消えます。
これがうっとおしく、もう一度TVスイッチを押すと消えます。
よって最初から2回連続でTVスイッチを押せばメニュが消えて
すぐにバックカメラ映像が出るのです。
よって2ショット(2回閉)が自動でできれば最高なのです。
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://uzz40.asablo.jp/blog/2009/10/23/4649179/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。