最初の記事へ//最新の記事へ//ブログ内画像検索//掲示板

掲示板への書き込み時、「名前」 欄に 必ず何か入れてください。
エラーが出てせっかくお書きになった本文が消えてしまいます。
また、 [投稿] 時に誤って [リセット] をクリックすると本文が消えてしまうのでご注意ください。
また、スパム対策のため、ブログ本文のコメント入力時にURLを記載すると投稿できません。
赤いソアラuzz40ブログ内の検索♪
■ご注意■ブログ記事へコメントを投稿する際の質問の答えは「uzz40」です(スパム対策)

ECU 設定のカスタマイズ2009年08月28日

早いもので購入から1年が経過し、昨日12か月点検に出しました。
エンジンオイルは「冬季の始動性」、
「短距離走行が多いため低いオイル温度での機関抵抗減少」
をねらって「省燃費オイル」をリクエストしたところ、0W20が入りました。
まあ、チリチリになるまで回すことはないのでよしとします。
燃費の変化が楽しみです。

それからECUの設定変更を2点 無料でやってもらいました。

1つ目はセキュリティーECUを設定変更して、
「エンジン停止→キー抜く→10秒以内であれば
D席の解錠に連動してP席も自動解錠」する設定にしてもらいました。
これで、Passengerに「アレアレ?ドア開かないわ~?」
とは言わせません。(^^)

2つ目はエアコンECUを設定変更して、
「エアコンAUTOで A/C(コンプレッサー)連動ONの初期設定を解除」
してもらいました。
北海道の夏は乾燥してますし、太平洋高気圧による「蒸し暑い」
という日は10日もありませんし、A/Cの風は冷たくて体に悪いです。
もういちいちA/CをOFFしなくてもよく、
ほとんどAUTO⇔OFFだけでいけます。

この2つの設定変更で使い勝手が自分にピッタリ ハマりました。
こういうのが本当のカスタマイズっていうような気がします。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
スパム対策の質問です。
40ソアラ、SC430の型式は?
(半角小文字で uzz40 )

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://uzz40.asablo.jp/blog/2009/08/28/4543543/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。