掲示板への書き込み時、「名前」 欄に 必ず何か入れてください。
エラーが出てせっかくお書きになった本文が消えてしまいます。
また、 [投稿] 時に誤って [リセット] をクリックすると本文が消えてしまうのでご注意ください。
また、スパム対策のため、ブログ本文のコメント入力時にURLを記載すると投稿できません。
■ご注意■ブログ記事へコメントを投稿する際の質問の答えは「uzz40」です(スパム対策)
エラーが出てせっかくお書きになった本文が消えてしまいます。
また、 [投稿] 時に誤って [リセット] をクリックすると本文が消えてしまうのでご注意ください。
また、スパム対策のため、ブログ本文のコメント入力時にURLを記載すると投稿できません。

赤いソアラuzz40ブログ内の検索♪
Project ホイール塗装-5 ― 2009年03月29日
Project ホイール塗装-4 ― 2009年03月29日
Project ホイール塗装-3 ― 2009年03月29日
Project ホイール塗装-2 ― 2009年03月29日
Project ホイール塗装-1 ― 2009年03月29日
構想半年、制作費\100kのホイール塗装が完成いたしました。
モーターショーに出てくるような派手なカラーリングを夢に描いていましたが
全くそのとおりの出来栄えです。
塗装委託先は札幌西区の前田自動車工業さん。
http://maeda-bp.jp/
ネットで情報収集中に目に止まり、メールや現場で
打ち合わせを行いながら作業を進めていただきました。
中でも注目すべき技術は「キャンディー」といわれる塗装方法です。
キャンディー塗装はベース塗装の上に透き通るような
カラークリア塗料を何度も何度も重ね塗りします。
(遮隠性の低い塗料といいます。すなわちベースを覆い隠しにくい塗料)
これによって深くつややかに輝くあめ色のような発色となります。
モーターショーに出てくるような派手なカラーリングを夢に描いていましたが
全くそのとおりの出来栄えです。
塗装委託先は札幌西区の前田自動車工業さん。
http://maeda-bp.jp/
ネットで情報収集中に目に止まり、メールや現場で
打ち合わせを行いながら作業を進めていただきました。
中でも注目すべき技術は「キャンディー」といわれる塗装方法です。
キャンディー塗装はベース塗装の上に透き通るような
カラークリア塗料を何度も何度も重ね塗りします。
(遮隠性の低い塗料といいます。すなわちベースを覆い隠しにくい塗料)
これによって深くつややかに輝くあめ色のような発色となります。
最近のコメント